「社会人サッカーの困りごと」を、仕組みで解決した実例を公開しています。同じようなことに困っている方のお役に立てれば幸いです。
…………………
■小さな困りごと
•これまで、ロングボール型の相手には、引いて守ることで対応してきた。
•キーパーの高さに自信があるし、ゴール前を密集させて守れば失点することはほとんどなかったため。
•ただ、明らかに格上の相手だと、ロングボールをそのままゴールに繋げられてしまう。
■真因
•ゴール前の競り合いで完敗だと、即失点に繋がる。
■カイゼン策
•ディフェンスラインが個の力であまりに劣勢の場合、盛り返す術がない。
•メンバーはディフェンスラインから決める。守備が良ければ負けない。
■効果
•守備力が目に見えて上がり、失点が減った。
•守備から良い流れを作れるようになった。
■補足
•能力の高い選手を前に置いて、能力に不安のある選手を後ろに置いても、前までボールは届きません。
•まずは、能力の高い選手からディフェンスラインに置きましょう。
■ちょっとだけ仕事モード
優秀な人材を、重要な部署から順に配置することが大切です。
サッカーの場合、守備が崩壊すれば攻撃の機会すらなくなります。
まずは、守備から整えましょう。失点しなければ、負けることはありません。
良い守備は、良い攻撃に繋がります。上手くいかない時は、守備に資源を投下し立て直しましょう。
■難易度
ふつう
配置の優先順位を明確にするだけです。守備から人選。
■オススメ度
★★
守備力が上がります。守備が整うと、自然と攻撃も良くなります。
■キーワード
人員配置の優先順位。
免責事項
皆様が本サイトを利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。
カイゼン策は、個々の状況に応じて効果が変わることをご理解下さい。
…………………
上記の文章を、そのままスライドに転記した画像です。(画像として保存できます)
チームでの情報共有等にご利用下さい。
他にも「社会人サッカーの困りごと」を仕組みで解決した実例を公開しています。
困りごと相談(無料)はこちら
love.fútbolのサポーターになって「世界中の子どもたちが、安全にサッカーを楽しめるグラウンド」を一緒につくりませんか?