カイゼン実例(チームの困りごと)

強豪に対して、攻め手がない。

カイゼン実例(チームの困りごと)

「社会人サッカーの困りごと」を、仕組みで解決した実例を公開しています。同じようなことに困っている方のお役に立てれば幸いです。

ライタープロフィール

…………………

 

■小さな困りごと
•攻撃は、「スペースがあるうちに速く攻める」それができなければ「リスクとプレッシャーが少ないサイドから攻める」を基本方針としてきたが、相手のレベルが高いと、どちらも封じられてしまう。

■真因
•速く攻めることは意識しているが、速く攻める型がない。
•ボールを繋いで、サイドハーフに届けるほどの技術がない。ボールが届いても、サイドハーフが個の力で負けてしまう。

■カイゼン策
•速く攻める型を作る。1トップをチーム1の快速選手に変更。アバウトなボールでコーナーフラッグを取る作戦。
•ボールを奪ったら相手サイドバックの裏に躊躇なく蹴りこみ、快速1トップを走らせる。
•同時に全員が、自慢の「超高速切替」で相手より速くサポートし、一気に攻撃する。

■効果
•格上の相手に対して、チャンスを作ることができるようになった。
•攻撃の打ち手がシンプルになり、迷いなく実行できるようになった。

■補足
•コーナーフラッグめがけて蹴ることも、走ることも、決まり事であれば簡単に実行できます。

■ちょっとだけ仕事モード
ゴールに直結しなくても、競合の弱い部分を自社の強みで突くことで流れを引き寄せた事例です。
どんな強豪チームでも、コーナーフラッグ付近を守ることはできません。構造上の空きスペースと言えます。
ゴールに近い位置ではありませんが、相手を深い位置まで押し込むことができれば、劣勢で攻め手がない状態より、明らかにゴールの可能性を高められます。

■難易度
ふつう
快速1トップが必要。コーナーフラッグに向けてアバウトなボールを蹴ることは簡単です。

■オススメ度
★★★
どんな強豪相手でも通用する戦術です。

■キーワード
コーナーフラッグを取る。

免責事項
皆様が本サイトを利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。
カイゼン策は、個々の状況に応じて効果が変わることをご理解下さい。

 

…………………

上記の文章を、そのままスライドに転記した画像です。(画像として保存できます)

チームでの情報共有等にご利用下さい。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

他にも「社会人サッカーの困りごと」を仕組みで解決した実例を公開しています。

【完全版】社会人サッカーの知恵袋

 

困りごと相談(無料)はこちら

 

 

 

 

 

 

 

love.fútbolのサポーターになって「世界中の子どもたちが、安全にサッカーを楽しめるグラウンド」を一緒につくりませんか?

タイトルとURLをコピーしました