ドイツローカルクラブでの2シーズンを、体験記として公開しています。ドイツ社会人サッカーの「リアル」をお伝えできれば幸いです。
…………………
この記事は、
読者の皆様からお問い合わせをいただくことが多い
「ドイツと日本のリーグレベルの違い」についてまとめたものです。
ドイツで2年プレーした実体験(主観)と、Jリーガーの移籍事例(客観)を元に書きました。
特に、ドイツサッカー留学希望者の方に役立つ情報となっています。
今の自分は○部リーグ!超簡単な算出方法とは?
本当に簡単ですが、、、
現在日本で所属しているリーグに、2部を足すだけ。
例えば、日本でJ3なら、ドイツでは5部リーグ。
ドイツ到着後、最初にプレーするリーグの目安は、この方法で計算できます。
実際、私が関わったドイツにサッカー留学をしている日本人選手の80%は、この計算通りのリーグからスタートしています。
一般的に、ドイツと日本のリーグレベルの差は、1〜2リーグと言われています。
しかし、いきなり日本より1部下のリーグでプレーできる選手は滅多にいません。
最初のトライアウトでは、日本人留学生が、日本とドイツのサッカーの違いに戸惑ってしまい、上手くプレーできないことが多いからです。
Jリーガーの移籍の場合は?
Jリーガーの場合、日本代表クラスの選手が、ドイツ1部の中堅もしくは2部の上位クラブに移籍するケースがほとんどです。
(例外はバイエルンに移籍した宇佐美選手、ドルトムントに移籍した香川選手など、ごく少数)
現在日本で所属しているリーグに、2部を足す。
この計算式より、高いレベルのリーグに移籍する傾向があります。
(大体、1部を足したくらい。)
理由は、トライアウトで判断されるのではなく、日本代表やJリーグでのプレーに対する査定だから。
ドイツのサッカーに戸惑う姿を見せずに、慣れ親しんだ日本のサッカーで活躍する姿を見て、高く見積もってもらえるのです。
そのため、渡独してから全くドイツのサッカーに適応できないことが判明し、ほとんど試合に出られないケースもあります。
ドイツのサッカーと、日本のサッカーは、本当にビックリするほど違います。
■Jリーガーのドイツ移籍事例
長谷部選手
2008年 J1/浦和レッズ(日本代表)→ドイツ1部/ヴォルフスブルク
内田選手
2010年 J1/鹿島アントラーズ(日本代表)→ドイツ1部/シャルケ
岡崎選手
2010年 J1/清水エスパルス(日本代表)→ドイツ1部/シュトゥットガルト
槙野選手
2010年 J1/サンフレッチェ広島(日本代表)→ドイツ1部/ケルン
矢野貴章選手
2010年 J1/アルビレックス 新潟(日本代表)→ドイツ1部/フライブルク
乾選手
2011年 J1/セレッソ大阪→ドイツ2部/ボーフム
細貝選手
2011年 J1/浦和レッズ(日本代表)→ドイツ2部/アウクスブルク
大前選手
2012年 J1/清水エスパルス→ドイツ1部/デュッセルドルフ
金崎選手
2012年 J1/名古屋グランパス(日本代表)→ドイツ1部/ニュルンベルク
酒井宏樹選手
2012年 J1/柏レイソル(日本代表)→ドイツ1部/ハノーファー
清武選手
2012年 J1/セレッソ大阪(日本代表)→ドイツ1部/ニュルンベルク
大迫選手
2014年 J1/鹿島アントラーズ(日本代表)→ドイツ2部/1860ミュンヘン
原口選手
2014年 J1/浦和レッズ(日本代表)→ドイツ1部/ヘルタベルリン
武藤選手
2015年 J1/FC東京(日本代表)→ドイツ1部/マインツ
山口蛍選手
2015年 J2/セレッソ大阪(日本代表)→ドイツ1部/ハノーファー
関根選手
2017年 J1/浦和レッズ→ドイツ2部/インゴルシュタット
鎌田選手
2017年 J1/サガン鳥栖→ドイツ1部/フランクフルト
香川選手
2010年 J1/セレッソ大阪(日本代表)→ドイツ1部/ドルトムント
宇佐美選手
2011年 J1/ガンバ大阪→ドイツ1部/バイエルンミュンヘン
まとめ
ーあなたが現在日本で所属しているリーグに、2部を足したリーグが、ドイツ到着後、最初にプレーするリーグの目安。
ーJリーガーは、慣れ親しんだ日本のサッカーを見てもらえるとので、トライアウトより高い査定をされやすい。
この記事が、日本サッカーの発展に少しでも貢献できれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こちらの関連記事も、是非ご覧下さい!!!
love.fútbolのサポーターになって「世界中の子どもたちが、安全にサッカーを楽しめるグラウンド」を一緒につくりませんか?