カイゼン実例(チームの困りごと)

相手がハーフタイムに修正。後半から急に苦戦。

カイゼン実例(チームの困りごと)

「社会人サッカーの困りごと」を、仕組みで解決した実例を公開しています。同じようなことに困っている方のお役に立てれば幸いです。

ライタープロフィール

…………………

 

■小さな困りごと
•前半は、得意の「高い位置で奪ってからのショートカウンター」が機能。
•後半、急に高い位置でボールを奪えなくなり、リズムが悪くなった。

■真因
•ハーフタイムは、明らかな戦術変更のタイミング。劣勢の相手がやり方を変えてくるのは当然。
•にも関わらず、後半立ち上がりに相手の変化をチェックする仕組みになっていない。

■カイゼン策
•前半開始10分で、攻撃の司令塔が相手ディフェンスラインの穴を見極め、守備の司令塔が、相手のレベルに応じた守備戦術を設定するようにしている。
•前半開始時だけでなく、後半開始時も同じタスクを実行することで、ハーフタイムの戦術変化に気づけるようにする。

■効果
•後半開始時に、相手がフォーメーション変更等の別の手を打ってきていても、
攻めるポイント、守るポイントを的確にアップデートできるようになった。

■補足
•社会人チームでは、監督がいないケースがほとんど。この仕組みがあれば、監督なしで相手の変化に対応できます。

■ちょっとだけ仕事モード
仕事でもサッカーでも、相手の気持ちになって考えることが大切です。
前半を優勢に進められたとしても、安心してはいけません。
ハーフタイムがある以上、苦戦中の相手が戦術を変えてくるのは当然。
どのように変えてきたのかを、タイムリーにチェックできる仕組みを作りましょう。

■難易度
ふつう
前半開始時に行っている「相手の見極め工程」を、後半開始時にも行うだけです。

■オススメ度
★★
工程を増やす場合も、できるだけ新規ではなく既存のものを活用しましょう。

■キーワード
相手の気持ちになって考える。

免責事項
皆様が本サイトを利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。
カイゼン策は、個々の状況に応じて効果が変わることをご理解下さい。

 

…………………

上記の文章を、そのままスライドに転記した画像です。(画像として保存できます)

チームでの情報共有等にご利用下さい。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

他にも「社会人サッカーの困りごと」を仕組みで解決した実例を公開しています。

【完全版】社会人サッカーの知恵袋

 

困りごと相談(無料)はこちら

 

 

 

 

 

 

 

love.fútbolのサポーターになって「世界中の子どもたちが、安全にサッカーを楽しめるグラウンド」を一緒につくりませんか?

タイトルとURLをコピーしました