ドイツ社会人サッカー体験記

奇跡!!!残り2節、崖っぷちの状況を救ったのは?

ドイツ社会人サッカー体験記

ドイツローカルクラブでの2シーズンを、体験記として公開しています。ドイツ社会人サッカーの「リアル」をお伝えできれば幸いです。

ライタープロフィール

…………………

 

5月末、1stチームで第23節を迎えました。

 

現在、自動降格圏の12位。

入替戦に回れる11位との勝点差は3。

絶対に、勝たなくてはならない試合です。

 

チームは、攻撃陣に負傷者が続出の状況。

私は、5日前に全体練習に復帰したとはいえ、スタメンは確実、上手くいけば10番を背負える可能性があると思っていました。

 

しかし、蓋を開けてみると、スタメン落ち。

しかも、ロッカールームを出ると、アウェイにも関わらず、会社の上司、同僚がサプライズで応援に来てくれていました。

 

コンディションは良好で、応援も来てくれているのにプレーできない、、、。

もどかしい気持ちでした。

 

本来右サイドバックの副キャプテン、トムジーをFWに置く、初めて試みる布陣で試合がスタートしました。

 

チームは、予想通りの機能不全。

私は、前半10分でアップを命じられました。

 

ただ、なかなか交代の機会は訪れませんでした。

DFが本職のトムジーを、FWに置くことで、守備面で良い影響が出始めていたからです。

 

前半は、0ー0で終了しました。

 

後半10分、ついに私の出番が来ました。

 

4ー4ー2の左サイドハーフ。

ハムストリングの痛みはなく、体はキレていました。

 

ドリブルでサイドを切り裂き、チャンスを2つ作りました。

しかし、ゴールには至らず、時間だけが過ぎていきました。

 

自動降格圏脱出には、引分けも許されない状況。

次第に、チームに焦りが出て来ました。

 

遂に試合は、後半ロスタイムへ。

ラストプレー。

 

相手GKが、バックパスをクリアしようとしました。

恐らくこれで、試合終了。

 

それでも、FWのダニエルは、諦めずにボールにプレッシャーをかけました。

GKはキックミスをして、力の無いボールが私たちの右サイドを転がります。

 

タッチラインを割る直前で、ダニエルが、ボールに追いつきました。

ダニエルは、ゴール方向に体の向きを変え、右足インステップでクロス。

 

左サイドにいた私が、いち早くこのアクションに反応し、ファーサイドでDFの背後を取りました。

 

次の瞬間、ボールがポストに当たり、ゴールに吸い込まれました。

私のジャンピングヘッドが決まったのです。

 

人生初の揉みくちゃ。

 

チームメイトが、私の上に覆いかぶさってきます。

 

【引用:https://www.jiji.com/jc/d4?p=zkk200-jlp14937237&d=d4_ftb】

 

この時ばかりは、ただただ、神様に感謝する気持ちしかありませんでした。

 

再開のキックオフと同時に、試合終了のホイッスルが鳴りました。

土壇場で、1ー0の勝利。

 

奇跡でした。

 

チームメイトが、次々に祝福に訪れます。

「ついに、チームのためにゴールをあげられた」

監督のサーシャにそう伝えると、

「本当によくやった。みんなを救ったのはナックだ。素晴らしい仕事だった。」と言ってくれました。

 

会社の上司、同僚にもお礼を伝えると、本当に喜んでくれました。

 

ロッカールームは、お祭り騒ぎ。

 

2年前、初めて勝利のロッカールームを経験した時、

「自分の活躍でチームを勝たせることが出来たら、どんなに幸せだろう」

と考えていたことを、思い出しました。

 

予想していたよりも、もっと素晴らしい気持ちでした。

 

チームは、得失点差で11位に浮上。

予断を許されない状況に変わりはありませんが、自動降格圏を脱出しました。

 

試合終了後、急遽、ホームグランドのクラブハウスに戻ってみんなでディナーを食べることになりました。

 

レストランでも、祝福の嵐。

ウェイターさんは、顔を合わせるや否や

「ナック!よくやった!君はスーパースターだ!」

と興奮した様子。

 

ビールを飲んでいるおじさん達も、

「観戦には行けなかったけど、結果は聞いた。よくやった!」

と喜んでくれていました。

 

ゴールの瞬間は、サッカー人生最高の瞬間でした。

 

日本でプレーした学生時代と比べれば、サッカーのレベルそのものは低いかもしれません。

ただ、そんな事は吹っ飛んでしまうほど、本当に素敵な体験でした。

 

いつだって、プレッシャーがかかる状況で結果が出せる。

こんなに苦しくて、恥ずかしい状況でも決して折れない心。

8部リーグとはいえ、自分を日本の侍として誇らしく思いました。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

こちらの関連記事も、是非ご覧下さい!!!

【完全版】ドイツ社会人サッカー体験記

 

 

 

 

 

 

 

love.fútbolのサポーターになって「世界中の子どもたちが、安全にサッカーを楽しめるグラウンド」を一緒につくりませんか?

タイトルとURLをコピーしました