「社会人サッカーの困りごと」を、仕組みで解決した実例を公開しています。同じようなことに困っている方のお役に立てれば幸いです。
…………………
■小さな困りごと
•練習試合の用に予約できるグランドの選択肢が1つしかない。
•毎月16日9時から予約可能だが、そのタイミングを忘れてしまいがち。
■真因
•毎月同じタイミングにも関わらず、アラームを設定できていない。
•練習試合詳細が詰まりきっていないこと(本当にやるの?と思っている状態)が多く、グランド予約をして良いのか曖昧。
■カイゼン策
•毎月10日頃に、練習試合係で定例ランチミーティングをする。
•練習試合予定の詳細を詰め(本当にやる!を明確にし)、16日9時の予約電話を個人のスケジュール帳に落とし込む。
■効果
•練習試合用のグランド予約のタイミングを、逃さなくなった。
•結局グランド予約をしないこともあるが、月例で集まることで年間スケジュールを微調整できるようになった。
■補足
•定例ランチミーティングの最後には、次月の定例ランチミーティングの予定を決めるようにしています。
•私たちのチームには、練習試合係が2名います。2名でも意思統一は必要です。
■ちょっとだけ仕事モード
月例のタスクを、カレンダーやアラームで管理することは仕事では当たり前です。サッカーでも実践しましょう。
アラームの設定には数分かかりますが、1ヶ月間頭で覚えておく、気にしておくストレスの方が大きいです。
1ヶ月で意外と状況が変化します。月例で集まる機会は、元々の目的以外にメリットを与えてくれることもあります。
■難易度
かんたん
毎月決まったタイミングで、ランチミーティングを設定するだけです。
■オススメ度
★★★
チーム強化のために、練習試合の管理は本当に大切です。
■キーワード
定例ランチミーティング
免責事項
皆様が本サイトを利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。
カイゼン策は、個々の状況に応じて効果が変わることをご理解下さい。
…………………
上記の文章を、そのままスライドに転記した画像です。(画像として保存できます)
チームでの情報共有等にご利用下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
他にも「社会人サッカーの困りごと」を仕組みで解決した実例を公開しています。記事一覧
困りごと相談(無料)はこちら