「社会人サッカーの困りごと」を、仕組みで解決した実例を公開しています。同じようなことに困っている方のお役に立てれば幸いです。
…………………
■小さな困りごと
•LINEで動画共有すると、画質が落ちる。
•過去動画の検索ができない。(上手くやればできるのかもしれませんが、、、)
■真因
•動画を撮影し共有する際、共有スピードを重視したため、動画の質にこだわれていなかった。
•共有のステップまでしか考えておらず、活用のステップに手を打てていなかった。
■カイゼン策
•グーグルドライブ(無料)に動画を保存し、そのリンクをLINEで共有する。
■効果
•動画の画質を落とさず、共有できるようになった。
•各動画にタイトルを付けられたり、試合ごとにフォルダを作成できるため、過去動画を簡単に検索できるようになった。
■補足
•2020年度フォルダの中に、年月日+試合概要フォルダ(例200401社会人リーグ1回戦)を作り、その中に動画を保存しています。動画タイトルも工夫すれば、より検索をしやすくなります。
■ちょっとだけ仕事モード
データは資産です。
動画を撮影しLINEでスピーディーに共有するだけでも、十分価値がありますが、日々進歩するテクノロジーを使えば、より保存と活用の質を高めることができます。
動画タイトルの付け方は、検索の目的に応じてルール化しましょう。(ゴールの抽出のため、Gを末尾に付けるなど)
■難易度
かんたん
グーグルドライブの使い方は、ネットで検索すればすぐに理解できます。
■オススメ度
★★★
無料で使えるサービスですが、得られるメリットはかなり大きいです。
■キーワード
検索、活用まで設計しないと、データの価値は下がる。
免責事項
皆様が本サイトを利用したことによる損害や損失について、いかなる責任も負いかねます。
カイゼン策は、個々の状況に応じて効果が変わることをご理解下さい。
…………………
上記の文章を、そのままスライドに転記した画像です。(画像として保存できます)
チームでの情報共有等にご利用下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
他にも「社会人サッカーの困りごと」を仕組みで解決した実例を公開しています。記事一覧
困りごと相談(無料)はこちら